3週間行ってみた結果

学生42名が取り組みました.

 

Q. ポジティブ作業をどのくらい実行できましたか?        平均8.6点(10点満点)

 

Q. ポジティブ作業の取り組みにどのくらい満足していますか?   平均8.9点(10点満点)

 

 

3週間の取り組みを十分に行うことができていた様で,さらにその取り組みについても概ね満足している様です.

 

ポジティブ作業評価の点数の変化

・得点が高いほどポジティブ作業にうまく取り組むことができていることを示します.

・ポジティブ作業にうまく取り組んでいる状態は幸福感が高い状態であると考えられます.

 

 実施前 平均 45.8点(60点満点)

 実施後 平均 48.2点(60点満点) p <.001,   Cohen’s d = -0.41

 

今回,短期間での取り組みでしたが,ポジティブ作業への取り組みに変化が認められました.

 

 

これにより健康や幸福感が高まっていることが予想されます.

ただ,この効果を持続させるにはポジティブ作業の経験を継続していくことが大切ということが先行研究から分かっています.

何事も「継続は力なり」ということですね. 

 

(参考)

野口卓也,京極真,西本由香里,森親子,片尾勇人,細川聖司:精神障害を有する人における幸福を促進する作業療法プログラムの効果検証:非ランダム化比較試験.精神医学 62(6): 911-922, 2020. 

学生の声(一部抜粋)

  • フロー体験をすることでその後のやり切った感が幸福を与えてくれる気がした。(ゲーム,筋トレ・エンゲージメント)

  • イラストを書いている時はフロー状態で気づいたら数時間も経っていることがありました。なので自分が打ち込める物があると生活の質が良くなると感じました。(イラスト描き・エンゲージメント)
  • 目標を決めてから実施することの大切さを知りました。自分でもやってみたいと思います。(料理・エンゲージメント)

  • 今回ポジティブ作業として、妹と一緒に料理することを設定した。これを機に少し時間のかかる凝ったものに挑戦した。買い物から完成までの一連の流れを通して、普段以上に会話やコミュニケーションが増えたり、自分のレシピが増えたり、気分転換になったりと、自分にとってとても有意義な3週間であったと感じた。(料理・エンゲージメント)

  • 3週間継続して自分の好きな作業をして、とても楽しかった。自分の生活が豊かになった気がした。これからも継続していきたいと思った。(塗り絵・エンゲージメント)

  • 自分にとってエンゲージメントと意味が重要な要素であることを再確認出来たので、これからも取り入れていきたい。(脳トレ・エンゲージメント)

  • 自分がどんなことで幸福が促進されてるのかを分析できて面白かったです。中でも私のテーマにしたお菓子作りは、市販のものより自分好みに工夫する事ができる点や、自分で作ったという達成感、家族や友達にあげて褒められる事で自己肯定感が高まる点ではエンゲージメントだけでなく他の構成概念にも当てはまると思いました。(お菓子づくり・エンゲージメント)
  • 疲れた時の気分転換にもなったので、やって良かったと思います。また、私のポジティブ作業はエンゲージメントでフロー体験も出来たのですが、逆に時間を見ないで続けてしまい、この作業に時間を費やしすぎてしまったので、始めから時間を決めてやるようにしようと思いました。(エレクトーンを弾く・エンゲージメント)
  • 一人で集中して取り組むことができた。取り組む回数が少なかったので、もう少し時間を増やしたい。これからはポジティブ作業を生活の中に取り入れていきたいと思った。(棒編み・エンゲージメント)

  • 自分に合ったポジティブ作業を取り入れて作業をすることで普段は継続して出来ないようなことも継続することができ、楽しく実施することができました。(ダイエット・ポジティブ関係)

  • 好きなことを友達とやることで時間が進むのが早く感じた。時間を忘れるほど夢中になれて楽しかった。誰かとやるかが大事だと分かったので、勉強などやる気が出ない時は友達を誘ってやろうかなと思った。(トランプ・ポジティブ関係)

  • 私は人と関わり作業をすることの面白さを知る事が出来ました。この面白さを周りの人々に知ってもらえるように様々な作業を行っていきたいと思いました。(バルーンアート・ポジティブ関係)

  • 自分のポジティブ作業の要素がポジティブ関係だったので、予想していたように、1人でダイエットに取り組むよりも、友達と今日何を食べたのか、何をしたのかなどを報告し合うことで自分のやる気につながりました。またダイエットを行うときは、1人ではなくて友達と一緒に行って、刺激し合いながらやりたいと思いました。(ダイエット・ポジティブ関係)

  • 友達と一緒に行うことでつらいはずの筋トレがコミュニケーションも増え楽しくなった。誰かとやることにより楽しくなるだけではなく、効率も上がり作業の効果も高まると考える。(筋トレ・ポジティブ関係)
  • 料理を全くやってこなくて、楽しい事じゃないと思っていたが、家族などとすることによって楽しくいつもより美味しく感じることができました。誰かとやる楽しさを感じることができました。(料理・ポジティブ関係)

  • テニスを通して普段の会話では得られない、協力プレーや声掛けなどがあり、スポーツをすることで仲が深まることを実感した。(テニス・ポジティブ関係)